お知らせ news

玄関アプローチの素材の種類と選び方について

玄関アプローチは、住まいの第一印象を決める大切なスペースです。

使う素材によって、見た目の印象や歩きやすさ、メンテナンス性まで大きく変わってきます。

ここでは、玄関アプローチに使われる代表的な素材の種類と、それぞれの特徴や選び方のポイントについてわかりやすくご紹介します。

理想のエントランスづくりの参考にぜひお役立てください。

 

◇玄関アプローチの素材別の特徴

・タイル 

耐水性が高く傷に強い反面、滑りやすい場合があります。色や質感のバリエーションが豊富でメンテナンスも楽です。

 

・レンガ

色や質感のバリエーションが豊富でメンテナンスも楽で、耐水性が高く傷に強い反面、滑りやすいのが難点です。

 

・インターロッキング

カラフルでデザイン自在、滑りにくく強度もありますが草が生えることがあります。

 

・石材

丈夫で雑草が生えにくく高級感がありますが、施工費用は高めです。

 

◇玄関アプローチ素材の選び方

家の外観との調和や使用感、メンテナンスのしやすさ、費用を考慮して選びます。

例えば、洋風ならレンガや枕木、和風なら御影石など素材の特徴を活かした選び方が効果的です。

また、滑りやすさにも注意し、安全性を重視するなら滑りにくい素材や仕上げを選ぶのがおすすめです。

 

安曇野・松本・塩尻エリアでエクステリアや外構工事をお考えの方へ。

住まいの印象を大きく左右するエクステリアは、デザイン性だけでなく、機能性やメンテナンス性も重要です。

当社では、お客様のライフスタイルや建物の雰囲気に合わせた外構プランをご提案。安曇野・松本・塩尻地域での施工実績も豊富で、安心してお任せいただけます。

 

お問合せはこちら https://usui-kougyou.com/contact/